関東にいたら一度は行きたい!アラバキの持ち物・キャンプについて

どうも!ココ(@cocotara55)です!

今回は、ARABAKI ROCK FESt.18(アラバキロックフェス2018)の持ち物、アクセス、ステージ詳細、キャンプ、あとは私の備忘録の紹介です。

キャンプが出来るフェスということで、
車、バス、キャンプ、ホテルのパターンでまとめています。

 

アラバキロックフェスといえば、関東に住んでいれば野外音楽イベントでも抑えておきたいフェスの1つ。

“アラバキ”って何?状態でしたので調べた所

アラバキと言うのは「荒吐」を意味しており、この荒吐とは東北にて「平和や尊厳」を守るために存在していた部族であるそうです。

 

それが何故音楽と絡んでいるのか正直不明ですが
東北の歴史を照らし出す存在が「アラバキロックフェス」の始まりであるとされているとか。

体としては
古来の文化や歴史、そこに様々なジャンルの音楽が混ざり合った現代の結晶を日本はもちろん、東北から世界中に発信するという事を目的にこのフェスは生まれたということらしいですね。

 

音楽を直感的に楽しむことも大切ですが、こういった生まれた意味を知ることで、更にフェスを楽しめることができるかもしれません。

それでは、アラバキロックフェスに行く上で必要な持ち物やアクセス方法についてお伝えしていきます。

スポンサーリンク

フェス概要・アクセス

公式HP:https://arabaki.com/
初開催:2001年
主催バンド:-
会場名:みちのく公園(国営みちのく杜の湖畔公園)
最寄り駅:仙台駅、大河原駅

会場住所:
〒989-1505
宮城県柴田郡川崎町大字小野字二本松53-9

形態:屋外

行動メモ・みどころ

会場までの移動

仙台駅から会場までは1時間はかかります。

公式HPの所要時間には40分とありますが、道が空いていたらの場合で40分で到着したことは一度もありません(^^;)

仙台駅から会場まではシャトルバスが出ていますが、時間を買うと思ってタクシーで行きましょう。

シャトルバスは1250円ですが、タクシーは4人で割れば2000円です。

待機時間長くてほんとに大変ですorz

(タクシーの場合、秋保温泉方面から釜房ダムの方を通って行くと渋滞に巻き込まれないそうです)

会場では

初心者の方は8時に会場に到着しましょう。

日帰りでバスの方はそれ以降でも大丈夫ですが、車でキャンプを選択する人はまずは駐車場を取るところからが戦争です。
(しっかり駐車場券はGETしておきましょう!

ARABAKIの会場は広く、一番大きいステージ陸奥は会場入り口から一番遠く、山の上にあります。

会場マップに記載されている、磐越(二番目に大きいステージ)からは30分ほどかかります。

動線があまりよくない&ちょっとした(フジロックほどじゃない)山登りですね。

晴れていれば日中はTシャツで過ごせますが、春のアラバキの夜は冷えます。

日が沈んだ後は防寒着が必要です。

ユニクロのウルトラライトダウンはフェス必需品です。

GORE-TEXのマウンテンパーカーもいいですが、ウルトラライトダウンにウインドブレーカーを着るだけでも暖かく風も通さないのでかなりオススメです!

事前の買い物は必須

安く済ませたい方は全て自宅最寄り駅で買い物をしましょう。

新木場駅周辺にコンビニがありますが、フェス当日は激混みです。

また会場周辺にはコンビニが無く、飲み物や食べ物は全て会場内で買うことになります。

キャンプをする人はクーラーボックスにまとめて詰め込みましょう。

各ステージの特徴

さきほど書いた通りかなーーーり距離があります!
タイムテーブルはゆったり取りましょうね!

※収容人数についてはwikipediaを参照

【MICHINOKU 陸奥】

収容人数10,000人。(内スタンディングゾーン6,000人)

【HATAHATA 鰰】

収容人数4,000人。(内スタンディングゾーン2,000人)

【TSUGARU 津軽】

収容人数2,500人。

【ARAHABAKI 荒吐】

収容人数3,000人。

【HANAGASA 花笠】

収容人数2,000人。

【BAN-ETSU 磐越】

収容人数10,000人。(内スタンディングゾーン6,000人)

荷物・持ち物

最低限の荷物はこれです!
当日の天気もしっかり確認しておきましょう。

便利・必要な物

リュックサック
チケット
モバイルバッテリー
ポケットティッシュ
帰りの着替え
上着
スニーカー
カッパ・ポンチョ
レジャーシート
日よけテント
キャンプ用簡易チェア
防水ケース
ゴミ袋(45Lくらいで自分の荷物を詰められる程度)
カイロ
虫除けスプレー(アラバキのブヨは被害の多さが有名)

会場内の持ち物

ウエストポーチ、ショルダーバッグ
小さめの財布(小銭、お札が入る程度)
現金
日焼け止め
帽子
上着
スニーカー・雨なら長靴

ホテルで止まる方

洗顔
歯ブラシ
着替え

キャンプをする方

キャンプサイト券
これが無いとはじまりません。
テント(本体)
テントの下に引くビニールシート

薄くても良いので買いましょう!一枚あるだけで汚れが付かない事、雨が降ると土が濡れて大変なことになります。
LEDタイプのランタン

虫が寄らないです。ガスランタンは虫が寄りますよ。一酸化炭素中毒の危険性もあります。
寝袋
銀マット
タオルケット

下から、テント下シート、テント、銀マット、タオルケット、寝袋の順で引くことになりますね。やりすぎと思うかもしれませんが春のキャンプでは当然です。

寒いと本当に動けませんよ!

味噌汁のためにガスバーナーやミニテーブルやミニチェアなんかもあると便利ですね。

アラバキの紹介は以上となります。これ以外にも必要な物や、教えてあげたい事などあればコメントいただければと思います。

他にもフェスの持ち物をまとめた記事やよくある質問をまとめた記事があるので、そちらも合わせて見てみてください。
初めてのフェスで必要な持ち物一覧とチェックリスト
サラッと読んでおくだけでも変わると思います!

野外フェスなので、飲み物はこまめにとりましょう!
日中は晴れていれば暑いですが、夕方頃からはとにかく寒いので防寒だけは本気で準備しましょうね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました